防災訓練を実施
9月1日(月)防災訓練を行いました。
今年の防災訓練では、防災計画書の中から重点項目をピックアップして確認を行うほか、災害時や火災時に役立つ動画を用いて知識を深めることを目的としました。
今回は、木更津駅発着の送迎バス待機時に津波警報や津波注意報が発令された場合に備え、避難場所と避難方法を待機場所ごとにレクチャーしたほか、動画を使って、ガスコンロや石油ストーブがある部屋に新たに装備した「耐火ブランケット」の使用方法、正しい119番通報の掛け方、避難用リュックに入れるお薦めアイテムなど、防災に関する知識を増やしました。
さまざまな動画の中で、実際に被災された方の体験談「思っていたこと(予想していたこと)と現実の差が大きい」というコメントが印象的でした。自分ができることをイメージしておくことが大切とのこと。これからの運営・備えに役立てていこうと思います。